今更ながらスマホとタブレットの違い徹底解説!スマホにないタブレットの6つのメリットとは?

最近はタブレットを持っている人も多く見ますが、タブレットをなんでみんな持ってるのか、スマホとどう違うのか実はよくわからないですよね?

 

今回はそんな方の為に「今更ながら」タブレットとスマホの違いについて、そしてどういう風に使うと便利なのかを紹介しますね!

 

スマホとタブレットを同時に持つ事でできるようになるメリットと、タブレットを便利に使うアイテムも紹介しますよ!

 

タブレットとは?

 

一般的に7inch以上のタッチインターフェースを搭載した板状の持ち運び可能なコンピュータをタブレットとして販売している事が多いです。

 

大きさの分類として片手持ちを主目的に設計している物と両手持ちを主目的に設計している物と分ける事ができます。

 

7inch前後のタブレットは片手持ちですし、10.1inch前後のタブレットは両手持ちをメインにしていると思って良いです。

 

他には電話機能のありなしや、Wi-Fiモデルとセルラーモデル(通信会社の電波を受け取れる物)等があります。

 

スマホにないメリット

 

タブレットのスマホにないメリットは以下6点です。

 

  • 大画面系コンテンツに強い
  • バッテリーと内蔵メモリが多い
  • スマホよりタブレット向きのゲームがある
  • 操作ミス・タッチミスを減らす事ができる
  • 正方形に近い比率なので、複数人で同時に画面を見たり、相手に見せやすい
  • 大画面に加えて大音量の物も多く、離れて画面を見る事ができる

 

各メリットの詳細を見ていきましょう。

 

大画面系コンテンツに強い

 

スマホでもできるけど、タブレット(大画面)の方が圧倒的に向いているコンテンツがあります。

 

電子書籍版の本・マンガ・雑誌

 

これらを読む際にはスマホではかなり読みにくいし、かなり迫力に欠けます。

 

具体的なサービスでは以下が人気のコンテンツですね。

 

  • Kindle
  • dマガジン
  • RENTA!

動画サービス

 

動画コンテンツサービスもだいぶ増え、最近では歩きスマホで動画を見ている方もちょくちょく見ます。
※もちろん歩きスマホは危険なのでやめておきましょう。

 

動画サービスでは、アニメやスポーツ、ドラマに映画等の迫力が欲しいものが多いので、スマホよりもタブレットの方が向いています。

 

データ容量を多く消費するので、家のWi-Fi内でDLもしくはストリーミングするのが基本の視聴環境なので、スマホである必要がありません。

 

しかもバッテリーもたくさん消費してしまうので、スマホには苦手なサービスであると言えます。

 

人気のサービスは以下です。

 

  • DAZN
  • HULU
  • amazon primeビデオ
  • Netflix
  • Disney DELUXE

 

DAZNとDisney DELUXEについては別記事で詳しく解説していますので、そちらもチェックしておきましょう!

 

 

バッテリーと内蔵メモリが多い

 

タブレットはスマートフォンに比べバッテリーも内臓メモリも大きいです。

 

例えば今の新しい機種で比較してみましょう。

 

Xperia 1/SO-03L iPad pro(11inch モデル)
発売日 2019年6月14日 2018年11月7日
価格
※2019年9月12日現在
103,032円
ドコモオンラインショップ価格
※おかえしプログラム適用前価格
106,800円
appleオンライン価格
バッテリー容量 3200mAh 7812mAh
(iFixitによる分析数値です。非公式情報となります)
内臓メモリ(ROM) 64GB 256GB

 

上の表から分かる事は。同じ価格帯でも1年前のタブレットでさえ、バッテリー容量と内蔵メモリではかなり大きな違いがあります。

 

重たいデータや音楽ファイル等はパワフルなタブレットの方がたくさん持ち歩く事ができるんですね!

 

例えば、ipadをipodのように音楽プレイヤーとして使用する事もできます。

 

色んな音楽ファイルや映像ファイル等もタブレットに保存しておいて、タブレットをカバンに入れたままairPods等のbluetoothイヤフォンと連携して使うとスタイリッシュかつ電池を気にせず好きな音楽を聴く事ができますよ!

 

タブレットをカバンの中からイヤフォンに飛ばすイメージ

 

他にも写真や資料、電子書籍等をたくさん持ち歩く事ができるので、相手に見せたい時や自分が見たい時にぱっと表示できるのがおすすめですよ!

 

個人的には会社の事例集、家の間取り等の図面、マニュアルや仕様書、旅行の写真等が便利だと思います。

 

スマホよりタブレット向きのゲームも

 

タブレットの方がやりやすかったり迫力が重要なゲームアプリもありますよ!

 

音楽やグラフィックが高画質なアプリも増えましたので、やっぱりタブレットで楽しみたいですね!

 


他にもサブアカウント作成目的でスマホ&タブレットで同じゲームアプリをプレイする人なんかもいますね!

 

操作ミス・タッチミスを減らす事ができる

 

タッチパネル(ソフトキーボード)はハードボタンに比べてどうしても操作ミスやタッチミスが多く出てしまいます。

 

これはお年寄りだけでなく若い人も同じ悩みとしてありますが、そういった点は画面の大きなタブレットの方がミスがおこりにくく、ストレスなく操作ができますよ!

 

正方形に近い比率なので、複数人で同時に画面を見たり、相手に見せやすい

 

経験があると思いますが、二人で同時に画面を見るのはスマホだととてもやりにくいです。

 

理由は簡単で、二人が横に並んで縦長の細い画面を見るからです。

 

もちろん横に傾けるのもできますが、画面を横にすると今度は縦の表示幅が短すぎて、ネットサーフィン等で文字の黙読スピードが二人でぴったり合わないとスクロールがうまくできないですね。

 

スマホに比べてより正方形に近いタブレットの場合だと、縦でも横でもこういった読むスピードの差も表示画面が大きいので、なんとかしてくれます

 

この違いが顕著に表れるシーンの例が、以下の動作を行う場合です。

 

  • おじいちゃん&おばあちゃんが同時に画面を見て孫とTV電話する(factime,line電話等で)
  • 一緒に映画や動画を見る
  • 資料を見て打合せする(工事の現場や制作工場、お店等)

 

やっぱりおじいちゃんおばあちゃんは同時にお孫さんを大画面で見たいものですよね!

 

大画面に加えて大音量の物も多く、離れて画面を見る事ができる

 

タブレットは画面が大きいだけでなく、スピーカーもスマホよりパワフルなので、以下のシーンでスマホより活躍できます。

 

  • エアロビを見ながら運動
  • 見ながら料理
  • 見ながらダンスする

 

どのシーンも体を動かすから離れたいわけで、忙しい方には○○しながら△△できるというのが強みですね!

 

スマホと別で2台持つメリット

 

タブレットはスマホと2台持ってると発生するメリットもありますよ!

 

ざっと思いつく使い方例を挙げますね。

 

  • タブレットとスマホで作業を分担する事で電池持ちを気にしないでいい
  • 地図・メール・カレンダー(予定)を見ながら通話
  • 2つのwebサイトを見ながらネットサーフィン
  • YouTubeで音楽を聴きながら読書する
  • YouTubeで音楽を聴きながらゲームする
  • YouTubeで音楽を聴きながらインターネットする
  • 2つのライブ配信を見る
  • 株やFXで2種類の画面を出し、2種類の取引が常にできるようにしておく
  • 防水環境とアームを使えばお風呂やキッチン等の水回りでも使用できる

 

個人的には、「タブレット見ながら電話」や「音楽かけながらゲーム」はかなりよく使います。

 

昔はスケジュール帳見ながら電話しているビジネスマンをよく見みましたが、今はそれがタブレットやスマホ(クラウド)の中に予定をメモしている人も多いですし、スケジュールをクラウド上に書き込む式の会社も増えていますね!

 

他に便利な物として、やり方ガイドを見ながら何かの登録をする時等でも便利です。

 

例えば、「PCに来るメールをスマホでも見られるようにする方法」というページ(参照サイト)をタブレットで見ながらスマホを設定する等も初心者にはおすすめの使い方で超便利ですね!

 

最後に、スマホ選びでお風呂で使いたいから防水を選ぶという人は、タブレットの防水性能を備えた物を選ぶ事で、スマホ選びの際に防水を選ばなくて良くなったりもできます。

 

このように2台同時に使ったり、2台のどちらかにだけ自分の必要な機能を持たせる(補完し合う)事もできますね!

 

パソコンにないメリット

 

PCとの違いを簡単に解説します。

 

まずは、PCに比べタブレットは1秒でつくので、起動が早く、手軽に調べものや動画閲覧等ができます。

 

もう1つは持ち運びに便利な事です。

 

ipad proと安いPCのサイズと重量を比較してみましょう。

 

ipad pro
11inch/256GB
Acer ノートPC
Aspire1 A111-31-A14PA
ディスプレイサイズ 11inch 11.6inch
薄さ 59mm 84mm
重量 468g 2000g

 

同じようなディスプレイサイズでも、厚みや重量がまるで違いますね。PCにはキーボードがついている分どうしても持ち運びは不便になっています。

 

タブレット&スマホを便利にするアイテム

 

SDカードリーダー

 

スマホとタブレットを2台使っていると、よく写真やファイル等のデータをやり取りさせたいなと思う事があります。

 

この時に便利なのがSDカードリーダーとSDカードです。

 

これがあればタブレットとスマホのデータのやり取りをローカル環境でできますね!

 

比較的機種なんでもいけるタイプのものを一つ持っておくと様々なシチュ―エ―ションで便利ですよ!

 


出展:楽天市場

 

これならiPhone(Lightning)もipad pro(USB Type-C)もandroidスマホ(USB Type-C)もPC(USB-A)も昔のandroidスマホ(USB Micro)も接続できますね!

 

HDMIケーブル

 

YouTubeやDisney DELUXE等の動画コンテンツをTVやPC出力する為に必要な物がHDMIケーブルです。

 


出展:yahooショッピング

 

これでiphone /Android,両方TVやPCへ出力できますので、これも1つあった方が良いですよ。

 

タブレットスタンド

 

手放しで閲覧系・視聴系のコンテンツを楽しむ為に必要なグッズです。

 


出展:ビックカメラ

 

見た目もよく、360°回転できて、縦横どちらでも視聴可能なうえ、角度も変えられるのでこれ1つで十分だと思います。

 

アーム

 

寝ながら動画視聴したいというぐうたらさんにおすすめなのがアームタイプです。

 

出展:amazon

車載ホルダー

 

車でドライバー以外の方が見る場合は車載ホルダーが便利です。

 

主な取付場所はエアコンの送風口かダッシュボードのどちらかが一般的ですが、紹介する商品はそのどちらでも使用できるのでおすすめです!

 


出展:amazon

 

口コミ評価も高いので安心ですね!

 

防水ケース+スタンド

 

入浴中に使用したい方におすすめなのが防水ケース+スタンドです。

 


出展:amazon

 

防水ケースにスタンド付きの物はまだ少ないですが、この商品の様な仕様が便利だと思います。

 

これなら入浴中だけでなく、料理中でも気兼ねなく使用できますね!

 

ドコモでセルラーモデルのタブレットの料金プランは?

 

ドコモのセルラーモデル(スマホの様に4G電波を受けられて、1台でも外で使用できるタイプ)の料金プランは以下の3種類です。

 

 

  • データプラス
  • ギガホ
  • ギガライト

 

 

データプラスの内容と料金プラン

 

データプラスは1台目をドコモのスマホかタブレットをギガホかギガライトで契約している方だけが同じ名義で2台目タブレットの料金プランとして申し込めるプランです。

 

データプラスの価格は2年契約で1000円/月、2年契約なしで2500円/月です。

 

もし1台目がギガホを契約の場合、1台目と2台目合わせて30GBまで高速で使用できます。

 

使用可能データ量 データ料金
1台目ギガホ 30GB 6980円
2台目データプラス 1000円
合計 7980円

 

1台目がギガライトを契約している場合、1台目と2台目合わせたデータ使用量が1~7GBまで段階的に従量課金されます。

 

使用可能データ量 データ料金
1台目ギガライト 0~1GB 2980円
1~3GB 3980円
3~5GB 4980円
5~7GB 5980円
2台目データプラス 1000円

 

※どちらも2年契約以外の割引は摘要しておりません。音声通話オプション等も含んでおりません。

 

ギガホの内容と料金プラン

 

タブレット単体での契約の場合は、30GBまでの6980円/月で使用できます。スマートフォン1台持つのと同じ考え方になります。

 

ギガライトの内容と料金プラン

 

こちらはタブレット単体での契約で2980円~5980円/月の0~7GBまでの段階的従量課金になります。

 

こちらもスマートフォンを持つのと同じ考え方になります。

 

キャンペーン割引や、プランの選び方といったギガホ・ギガライトの詳しい内容は以下に詳しくまとめておりますのでチェックして下さいね!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL